霧谷 海兎のキリトリセン

お金や投資を中心に、さまざまなことについての知識・経験・思考を共有していきます。

毎日ブログを更新してみて

こんにちは、霧谷 海兎です。明日から9月という事実にただただ驚いています。この事実を受け入れるのに時間がかかるので、30日ぐらい待っててください!

 

さて、8月15日以降毎日ブログ更新を掲げて記事を投稿し続けました。投資のことや就活のこと、他にも統計学の本のことなどさまざまなテーマについて書いてきました。正直な話、めちゃくちゃしんどかったです。もう一回言います。めちゃくちゃしんどかったです。

 

noteにしろブログにしろ、始めた理由はアウトプットの能力を高めるためです。文章を書くのは元々好きでそこそこ得意なのですが、最近あまり体系立てて文章を書く機会がなかったので、機会づくりのためにnoteとブログを始めました。

 

文章を書くということは、思考を形にすることです。人は何かの対象について「よく理解している」と勘違いすることが多々あります。「わかっているはずなのに、人に説明しようと思ったら上手く言葉にできなかった」という経験は誰しもしたことがあるでしょう。この「わかっているはずなのにうまく説明できない」現象には主に2つの原因があると考えます。

 

(1)そもそもきちんと理解できていない

(2)アウトプットする能力が足りない

 

1のそもそも理解できていないはそのままです。例えば友達に「大学で何勉強しているの?」と聞かれて「計量経済学だよ」と答えたとします。「じゃあ計量経済学って何?具体的に分かりやすく説明して」と言われたときにうまく説明が出来ない。この状態は理解が足りていないと言えるでしょう。

 

2のアウトプットする能力が足りないはどうでしょうか。例えば「普段どういう風に過ごしているの?」と聞かれたとします。あなたが普段何をしているかは、あなたにとって自明でしょう。しかし、要領を得た返しができませんでした。この場合は単に会話を組み立てたり、説明する能力が低いということが考えられます。

 

この2つを暴くには、実際にアウトプットする場を設けるのが一番でしょう。普段僕は友人との会話で何かのテーマについて話してアウトプットとすることが多いですが、文字でのアウトプットは残り続けるため後から見返すことができるというメリットがあると考えます。

 

このような考えから、今後もブログを続けていきます。習慣化と自分に負荷を与えるために、8月は毎日更新というルールを自分に課しましたが、9月はもう少し頻度を減らし(週に2,3回程度)質を高めていければと思います。8月更新でもとにかく中身の質にはこだわりましたが、今後はデザインや見やすさなども意識しきます。テーマも今までのようなものから、もう少しライトなテーマ(趣味とか)も扱っていければと考えています。

 

f:id:kiriya_kaito:20200831224555p:plain

 

今月ブログを始めましたがたくさんの方に読んでいただくことでモチベーションを保つことができました。はてなブログの読者数も100人に到達しました!本当にありがとうございます。今後もよろしければ、当ブログと霧谷 海兎をよろしくお願いします

プライバシーポリシー